ドン もっとん del 八王子 の つれづれブログ - 憲法、人権、法律をメインに -

憲法・法律・人権をメインに、そのときどきで、考えたことを書いています。 自分らしく生きたいという願いが実現しやすい社会を作るためには、憲法、人権、法律についての正しい理解が不可欠と思っています。 世間にある憲法・法律についての誤解から、個人が生きづらくなっている現状を変えたいと思っています。

パソコン、スマホ、タブレットなど

ドン もっとん del 八王子 の つれづれブログ
- 憲法、人権、法律をメインに -

憲法・法律・人権をメインに、そのときどきで、考えたことを書いています。
自分らしく生きたいという願いが実現しやすい社会を作るためには、憲法、人権、法律についての正しい理解が不可欠と思っています。
世間にある憲法・法律についての誤解から、個人が生きづらくなっている現状を変えたいと思っています。

Androidアプリ おすすめ

最初に投稿した日:2016/2/29

電話系アプリ
に、通話録音 - ACR を追加しました(2016/11/21)
ネット、動画、画像に、PVSTAR+ (YouTube音楽再生アプリ)を追加しました(2016/11/21)
ビジネスなどに良いかものアプリに、Document Converterを追加しました(2016/11/21)
ビジネスなどに良いかものアプリに、かんたん予定入力 - choicalを追加しました(2016/11/21)
ネット、画像、動画、音楽に、CloudAround Music Playerを追加しました(2017/2/27)
--------------------------------------------------------

Androidスマホとタブレットで、使っていて、良いな、ってものの紹介です。
camera360と、スマート自動通話レコーダー((2016/11/21)追記)を除いて、今、使用中です。

おすすめではありますが、もちろん、仕様についての保証はできません
ご本人の責任でインストールして、ご使用下さい。
もちろん、あやしいと思うものはすすめません。おや?と思う点があれば、書いています。
基本、無料のアプリです。
Androidのバージョンが古いものに対応していないものもありますので、よく確認して下さい。

目次(ページ内リンク)

浮遊アプリ
電話系アプリ
音量系アプリ
場所系アプリ
ネット、画像、動画、音楽
ビジネスなどに良いかものアプリ
地図アプリ、ナビアプリ、乗換案内アプリ
カメラアプリ
便利アプリいろいろ

浮遊アプリ

「浮遊アプリって何?」という方のために説明しますと、
他のアプリとかの上に、もうひとつの小さめのウィンドウが開きます。
他のアプリの画面を見ながら、何かしたい、っていうときに、スマホでできちゃいます。

上から引っ張って下ろす通知の表示をタップして、起動できるものがほとんです。
つまり、今表示されてる画面をそのままにして、起動ができる、ということです。
でも、PCみたいに、両方表示したまま、アプリの切り替えをするのはできません。

シャープやソニーのスマホには、最初から、浮遊系の、アプリがあって便利です。特にメールとか動画。
他社のスマホには、入れさせてもらえません(T_T)/


透けテルっっ!!

名前の通り、透けています。
下になって表示されているものを見ながら、数字ボタンをタップして、電話をかけれます。

ふだん使ってる電話アプリに橋渡しをするだけなので、
履歴などの扱いは、普段通りです。

浮遊電卓(無料版)

計算機アプリです。

計算結果(式も)がクリップボード(コピーしたとき記録される所)に記録されてをペーストできます。計算機アプリでは普通ですが。

hovernote

PCのメモ帳のように、テキストを編集できるアプリ。いわゆるテキストエディタです。
最小化したり、元に戻したりも簡単。
最小化したとき、上から引っ張って下ろす通知にも表示できます。
もちろん、名前をつけて保存、上書き保存などもできます。

Floating Browser

ブラウザです。
ブックマークを普段使っているブラウザーと連携できます。
他にも良いのがあるかも知れません。

Floatify - Quick Replies

上から引っ張って下ろす、通知に表示されるかわりに(あるいは、通知に表示されると同時に)、
独立して、通知の表示を出しちゃう、というものです。
LINEの、とりあえず表示される窓の設定と似たものが、全部の通知についてできる、ということです。

設定が、全部英語なのが、いやかも(T_T)
そんなに難しくはないですが
アスキーのページに日本語の説明があります。

目次に戻る


電話系アプリ

クイック リダイヤル

上下に、着信履歴と発信履歴が別れて表示されます。電話もかけれます。

標準でついてる電話アプリは、履歴と他の機能が切り替えだったり、履歴も、発信と着信の履歴が切り替えだったりで、うざいです。
すぐ、リダイヤルしたい、折り返したい。ワンタップで開いて、上と下に着信と発信が別れてる。
良くないですか?

電話リダイアル

電話がつながるまで、ひたすらリダイヤルします。
いまどきは減りましたが、電話でのチケット予約などに使うと良いです。
他の使い方もあるようですが。

このアプリ以外は試していないのですが、他にも似たものが有ります。
説明を読んで、これがよさげだったので、使いました。
最近、一度だけ使いました。
つながるまでに1時間以上かかりましたし、めでたく用がたせたので、
使った甲斐が有りました。

conTacTs


スター、クイック、検索、グループ表示などが選べます。

クイックは、頻繁に着信したり、頻繁に発信する所が上から順番に表示されます。
検索やグループの表示などは、他のアプリより、使い勝手が良いです。。

通話履歴カレンダー(無料お試し版)

通話履歴(SMS履歴も)グーグルカレンダーに保存できます。
保存の仕方(電話帳に入ってる名前とか、番号とか)(着信だけとか、発信だけとか)

無料のものは、たまに保存の操作が必要。(一度に最大500件も保存できます。)
有料版だと、自動保存の設定できるようになります。


通話録音 - ACR
 (2016/11/21追加)

電話を発信したり、着信したりすると、自動で録音できるアプリです。
再生は、このアプリの一覧表(すべて、着信、発信)から、選んでタップ。
とても、シンプルで使い勝手が良いです。
相手方と自分の音声がとてもクリアに録音されます。

なお、このアプリにかぎらず、自動録音のアプリは、スマホ内蔵の留守番電話の機能の邪魔をする(留守録がされなくなる)ので注意が必要です。
もちろん、電話会社がやってるサービスの留守録は関係無いです。

有料版を使えば(このアプリの他にライセンスアプリを購入インストール)、DropboxやGoogle Driveなどに自動保存の設定ができます。

以前、最初に投稿したときに紹介したものは、アンドロイドのアップデートに対応していないためか、相手方の声が録音できなくなったり、通話の録音自体が行われないことがある、などの不具合があるので、この「ACR」を使っています。
一応、そのまま載せておきます。
スマート自動通話レコーダー
※もっとんのスマホでは、アンドロイドのアップデートとともに不具合が生じたので、上のACRを紹介しました。(2016/11/21追記)

電話を発信したり、着信したりすると、自動で録音できるアプリです。
ファイル名は、年月日、時刻。
このアプリからの操作で聞けます。
このアプリは、音楽再生アプリの再生リストに混ざらないように設定ができます。(これって重要)
他の録音アプリは、音楽アプリによって、表示されたりされなかったりするのがあります。

なお、このアプリにかぎらず、自動録音のアプリは、スマホ内蔵の留守番電話の機能の邪魔をする(留守録がされなくなる)ので注意が必要です。
もちろん、電話会社がやってるサービスの留守録は関係無いです。


【電話帳ナビ】発信者情報の表示と着信拒否・電話番号検索

使い方は4つ。
1.着信があったとき、データベースにあれば、発信元を表示。
2.発信したとき、データベースにあれば、通話先を表示。
3.電話番号を手入力して、データベースにあれば、電話番号の主を表示。
4.この通話先の名前と電話番号を利用して、スマホの電話帳に登録できます(新規、追加とも)

着信のみ表示とか、連絡先にあるものは表示しない、とか、設定を変更できます。
通知の場所なども設定ができますので、使い勝手を自分なりに調整できます。

似たものが他にも有って、他のでも良いです。
これが使い良いですが。


目次に戻る

音量系アプリ

音量スケジューラー

着信音、通知、アラーム、メディア、など、 別々に、音量やバイブのオンオフを設定できます。
その設定を、6種類、名前をつけて、保存できます。
6種類の設定は、ボタンを押すだけで、切り替わります。
曜日と時間を設定して、設定を自動で切り替えることができます。

一つだけ、おかしい点が有ります。
音量をゼロにして、バイブもオフにする設定にしても、バイブがオンに戻ります。
指摘がされてますが、直りません。

似たものはあっても、このアプリの代わりになるものは無い(ちょっと前の話ですが)ので、これを使うしか有りません。
夜、無音、バイブオフにして、ゆっくり寝たいのに、バイブで起きてしまうのです(T_T)
まあ、あまり夜寝てませんが(^o^)/

同じアプリ開発者のシリーズで、萌え画像が出るものもいくつかあります。(こっちが元らしい)
紹介したアプリは、基本的に、面白みが無いですが、設定変更したときなどの、表示の最後にハートがついたりします(^o^)


SoundAbout

イヤホンをさしているときと、さしていないときで、
電話の着信通知、その他の通知、メディア、その他の音の出る出ないの設定を、お好みで設定できます。

以前のバージョンのAndroidと違って、音出しにしてイヤホンを刺すと、メディア(音楽やゲームの音)は外に出ないようになりました。でも、通知は、外に音が出ちゃう(T_T)
バイブとかに設定すると、イヤホンで音楽は聴けますが、音楽を聴いてるときの、通知はバイブだけで、音が出ない。

それをなんとかできちゃうのです。

設定画面が全部英語です(T_T)

非公式ですが、使い方のていねいな説明が書いてあるブログがあります。

目次に戻る

場所系アプリ

ここどこ?

GPSやWi-Fiの情報から、
今、どこにいるかを、住所で表示してくれます。
屋内だと精度が落ちるので、隣の番地になることもあります。
クリップボード(コピーしたとき記録される所)に保存できます。そういうボタンがあります。
ペーストして、LINEして、友達と待ち合わせましょう。

都会は、一口に、マクドナルド、といっても、近くに多すぎです。最近、減りましたけど(^_^;)

こういうやり取り専用のアプリもありますが、両方がアプリをインストールしている必要が有ります。
恋人同士以外だと、めんどいだけです。
もっとんは、そういう人いませんが(T_T)

GPSアラーム FREE


設定した場所に近づくと、アラームがなります。
何メートルまで近づいたときに鳴らすかを設定できます。
(これ、重要です。鳴った直後に着いたり、着いてから鳴っても、東京の電車は降りれませんから)

電車で使うことを想定していますが、電車でなくても駅でなくても大丈夫です。

電車用のアプリは、凝ってる分、誤動作が多いです。
駅に着いてから鳴ったり、鳴らなかったり。
駅のデータ取得をネットを使ってやっているとかの事情だと思います。
途中の駅名の表示とかも嬉しいですが、アラーム機能の動作が重要です。
このアプリが、シンプルで一番です。

このアプリは、上に紹介した、Soundaboutといっしょに使うと、勝手が良いです。
(電車やバスでイヤホンで音楽を聞いているときに、イヤホンからアラームが鳴ります)

GPSを利用しているので、地下では使えません。

metrofun - 地下鉄駅でアラーム
東京の地下鉄(東京メトロ、都営地下鉄)と、JR山手線、中央線、横浜市営地下鉄で、駅に着くと、駅名が表示されます(オフにもできます)
設定した駅に着くと、アラームが鳴ります。
駅にある公衆Wi-Fiを利用しているからです。
だから、地下でも大丈夫なのです。
目的の駅に着いてからでは遅いので、一つ前の駅を設定することが推奨されています。

モバイルルーターでWi-Fi接続したり、ネットで他のことをやってると機能しないみたいです。(もっとんの経験からです。すべてのケースをちゃんと実験したわけではありません。)
その他、たまに、動作しないときもあるので、こわいです。

目次に戻る

ネット、画像、動画、音楽

feedly: your work newsfeed

いつも、同じWEBサイトを見たいとき、更新されたときだけチェックしたいですよね?

RSSフィードというものがあります。
でも、これは、見る側の設定が面倒です。

フィードリーだと、RSSフィードを簡単に登録して、読むことができます。
RSSリーダーと呼ばれているものです。

1.ページに用意されているボタンをタップ(またはクリック)する。
または、
2.アプリで検索して設定する(パソコンだと、feedlyのページで検索)
だけです。
アカウント設定とログインが必要です。

(サイトが対応していても、ボタンが無いページも多いので、検索してみないとわかりません。)

見るときは、アプリかブラウザーで。
今日更新されたサイトのリスト、とか、いろいろ表示メニューがあります。
パソコンなどでも、feedlyのページで利用できます。

ページが対応してないのもまだ多いですが(^_^;)

このブログは対応しています(^o^)/ 
←このボタンを押して下さいませm(_ _)m


ちゃっかりプロモーション (^O^)v

続けて読む気はさらさら無いと言う方も、練習台にはなります(^_^;)
登録しても、登録をはずせば良いのですから(^_^)/

CLIPBOX


ネットのストリーミング(ダウンロードしながら再生)の動画を、普通に、スマホのメモリなどに保存できちゃいます。使い方は公式サイトを見て下さい。


MX Player

いろいろな動画を再生できます。
標準の動画アプリだと、パソコンでは再生できたものが、再生できなかったりしますが、これはできます。

CloudAround Music Player (2017/2/27追加)

オンラインストレージ(Dropboxなどクラウドに保存できちゃうもの)に保存してある音楽を、ストリーミング再生できるアプリです。
(mp3は再生できます。wmaはだめでした。)
もちろん、端末のストレージ(SDカード)に保存したものも再生できます。
オンラインストレージは、GoogleDrive,Dropbox,Box,OneDriveなど、主要なサービスは網羅しています。(i-cloudは有りません(^▽^)/)
クラウドの中と端末の中の曲を混ぜて、プレイリストを作れます(^o^)v
クラウドから端末にダウンロードするのも簡単にできます。
表示は英語ですが、感覚的に操作できますし、難しい英語は無いので大丈夫です(^▽^)/


PVSTAR+ (YouTube音楽再生アプリ) (Amazonサイト)  (2016/11/20追加)

※Googleplayではなく、Amazonから(違いについては、後述)

YouTubeの動画の音声だけを再生できます。(動画も再生できます)
画面を消しても、再生できます。

(このアプリの上で)YouTubeで使ってるグーグルアカウントでログインすれば、YOU TUBEで作ったリストを使えます。(セキュリティの甘い簡単なログイン方法にしていないとログインできません)

以前、Googleplayに有ったんですが、削除されました。(このアプリが危ないわけではありません。大人の事情です。)
Amazonではandroidのアプリを配信しています(有料、無料両方)(有料のものの限定無料もあります).

※重要 Kindle FireやKindle Fire HDを使っている人以外は、Amazonアプリ完全版(Amazonサイト)をインストールしないと、Amazonサイトにあるandroidアプリを使えるようになりません。
なお、Googleplay以外からダウンロードしたアプリファイル(apk形式)をインストールするには、スマホの設定で、提供元不明のアプリのインストールの許可をするように変更しなければいけません。
(その場合でも、インストールするかどうかを逐一聞かれるので、不審なアプリをうっかりダウンロードしたときは、インストールをしなければOKです。)


Googleフォト

グーグルが最近始めた、画像と動画専用のクラウドのオンラインストレージです。
もちろんパソコンなどでも使えます。

ちょっと圧縮しちゃうモードだと、なんと、無制限に保存できちゃいます。(HD動画も)
(圧縮をしないモードだと、グーグルドライブの領域を使います。)
プロのカメラマンは、このモードを使わない方が良いとは思いますが、一般人には、劣化がほとんどわからないレベルです。
もっとんには、さっぱりわかりません(^o^) 

それから、サムネイルの表示やファイル本体の表示が、速いです。他のサービスを使うのがあほらしくなるほど、はっきりと違います。

グーグルのサービスなので、グーグルのアカウント(メールアドレス)が必要です。

目次に戻る

ビジネスなどに良いかものアプリ

かんたん予定入力 - choical

すごくシンプルで、すごく便利\(^o^)/

文章を入れると、スマホに今入れているカレンダーアプリに予定を入力できます。

「○月×日、△時から□時まで、◇で、~する。」をこのアプリで入力すると、

いつも利用しているカレンダーアプリの予定登録画面が開いて、
日時は日時に、場所は場所に、やることはタイトルに、入った状態になります。
後は、追加や修正(もっとんはしたことがない)をして、登録するだけ\(^o^)/
(時間や、場所などは省略できます)

送受信したメールの内容をコピペすれば、そのまま予定に。
下手に自動のとか、メールアプリと連携とかだと、変な登録になると困りますが、シンプルな構造なので、安心です\(^o^)/

このアプリ作った人、賢い\(^o^)/
フツーの賢い人は、もっと複雑に便利すぎに作っちゃうのが、実は賢くないのよね。


Print Smash

ローソン、ファミリーマート、サンクスなどのコンビニに置いてある、シャープ製の、いろいろできるコピー機で、スマホに入ってるjpeg画像とpng画像とPDFが、印刷できます。(Wi-Fiで直接つなぎます)
外で、急に印刷がしたくなったとき、家に帰っている暇が無いとき、今までは、ネカフェに駆け込むしか無かった。
それが、コンビニで、安くできます。
印刷したいファイルをオンラインストレージに保存していれば、こわいもの無しです。

ワードとかエクセルとかは、PDFに変換する必要があります。
変換するアプリ(Document Converterなど)が必要になりますね。

写真プリントもOKです。


他に、ネット上に入れて(アップロードして)から、番号を知ってれば、印刷できるサービスがあります。(ネットワークプリント
ワード、エクセル、パワーポイントもOK
写真印刷もOK

ネットを使うものは、20円/枚です。スマホから直接は10円/枚です。
詳しくは、両方とも、シャープの公式サイトを見て下さい。


セブンイレブンは、富士通ゼロックスの機械で、ほぼ同じサービスが有ります。
ネット経由のnetprintと、スマホから直接のセブン-イレブン マルチコピーです。

ほぼ同じです。多少の違いがあります。

しかし、2~3ヶ月、チェックしてませんが、スマホから直接に印刷できる機械(セブンイレブンマルチコピーに対応)が、まだセブンイレブンに置いてない所が多いかもです。
netprint対応はOKです。

シャープも富士通もネット利用の方は、会員登録が必要です。
両方とも、ネット利用のものは、パソコンなどで利用できます。

なお、ネット利用のものは、メールでのアップロードもできるので、ガラケー、ガラホの方にも良いかも知れません。
その場合、もしケータイのアドレスでだめなら、ガラホの方は、ブラウザを利用して、Gメールなどでやって下さい。(調べてなくて、すみません)

camscanner

カメラをスキャナー代わりにするアプリです。
普通のカメラでやってる、っていう人多いでしょう?
そして、エバーノートのカメラなら、ドキュメントを選ぶと鮮明に撮れるよ、とか。

でも、このアプリはすごいです。

撮ってから、
1.色合いを補正。
2.余計な部分をカット
3。斜めに撮ってても、スキャナーで読み込んだみたいになる。
(台形を長方形に直してくれる、ってことです。)

紙の文書をメール添付とかで送信したい、でも、ちゃんときれいなものを送りたい。
そんなときにどうぞ。

無料のクラウドに保存されます。
アカウント登録が必要です。


Evernote


テキスト、画像、音声、動画その他のファイルなどが、一つのノートに、件名をつけて、管理できる。
検索が簡単にできる。
画像の中の文字も検索できる。(すごい!)
個々のノートにタグをつけることができる。
カテゴリ別にノートブックを作って、ノートを分けれる。

クラウドだから、いろいろなデバイス(パソコンとかスマホとか)で使える。
パソコンでは、ブラウザでEvernoteのページで使えますし、専用のアプリケーションもあります。

パソコンで、インターネットエクスプローラーとか、グーグルクロームとかに組み込むの(ビルトイン)を使えば、
スクリーンショットを撮ってノートを作る、とか、webページをノートにしちゃう、とか、URLをノートにしちゃう、とか、できちゃいます。
スマホでも、共有を使えば、Evernoteのノートにできちゃいます。
webページについては、ややこしいものだと、保存が正常にできない場合がありますし、一部の情報しか要らない場合もあるでしょうから、そのときは、スクリーンショットで。

自分用のメールアドレスも発行されますから、そこへメールすれば、ノートになります。(最近この機能は有料会員だけになりました)
他から来たメールを転送するのが、一番よくやる使い方でしょう。

スキャナーで読みこんだフォルダなどを、エバーノートを同期する設定にしておくと、フォルダに入ったそばから、自動的に、ファイル名が件名のノートが作成されます。
同期するフォルダーは、スキャナーと関係無くても、なんでもかまいませんよ。

説明がめんどいから、他の詳しい機能の説明は省きますが、便利です。


いろいろと整理できなくても良いとか、メモ書きだけで良いという人は、Googleキープをおすすめします。
アプリが軽いのと、操作性が良いので、多機能が無くて良ければ、こっちが良いです。

目次に戻る

地図アプリ、ナビアプリ、乗換案内アプリ

地図アプリで、
普通に便利なのは、グーグルマップです。リンクは張りません(^o^)/

ただ、グーグル・マップのナビはいまいちです。
それに、自転車メニューができましたが、まだ、日本では、ルート検索できません。
私は、以前、歩行者ルートで自転車に乗ってました。でも、階段を案内されたり、歩行者でもありえない横断をさせます。

自転車は、自転車NAVITIME有料(月ごと)ですが。自転車で普通にナビしてもらうのは、これしか無さそうです。

カーナビは、Yahoo!カーナビが良いです。

乗換案内
は、無料なのは、Yahoo!乗換案内一択です。無料なのに、たいていのことはできます。
時刻表、路線図も、通勤タイマーも、一つのアプリで完結してます。
一本先、一本後も、無料です。いくつでも、先後に行けます。
Googleマップ同様、徒歩も含んだ検索ができます。
定期の区間を登録すると、その分をゼロで計算してくれます。
定期料金もわかります。
遅延・運休情報もわかりますし、通知してくれますし、Yahoo!リアルタイム検索(テーマごとに現在のTwitterを検索する)(ブラウザでも、アプリでも)を連携して見れます。
ヤフーのアカウントが必要な機能も有ります。

有料ですが、何両目に乗れば良いかまで案内してくれる乗換NAVITIMEはすばらしい。有料なのに、使ってる人が半端なく多いです。有料なので、もっとんは、使ったことありませんが(^o^)

バスの乗換案内については、普通の乗換案内でも対応していますが、バスに特化したものが使い良いです。
地方ごとのアプリがなかなか使い良いです。
バス会社ごとのアプリも大変に良いです。
バスは道路事情で、時間が定まらないので、バスが何分で着くかを表示する機能が便利ですね。
ご自分で良いのを探して下さいm(_ _)m

コンパスアプリも使ってます。なんでも良いと思います。
しかし、マップやナビアプリにも言えることですが、リアルタイムに正確に方角を指しません。
気づくと、逆方向に向かっているという、おそろしい目にあいます。
もっとんは、GPSに頼らない、磁石を使った、昔ながらのコンパスを携帯しています。

地図、ナビ、乗換のアプリについて、いろいろ言いました。
しかし、なるべく一つのアプリ、一つの運営会社で、統一した方が良いです。
登録地点などの情報が共有できますし、操作性も良いです。
アプリが少ない方が、アプリの管理もしやすいですし、端末の負担が少なくてすみますし。

Googleマップだけで通すか、ヤフーでそろえるか、または、NAVITIMEのシリーズすべてを利用できるプランにするか。

目次に戻る

カメラアプリは、いくつか試しましたが、

カメラ360 - Camera360美肌が、一つのアプリにたくさんの機能が入っていて、使いやすいです。
フィルタや編集だけでなく、タイマー、無音などの機能があります。
使っている人も、めちゃくちゃ多い有名なアプリです。

しかし、あやしい。

一時期のこのアプリのウィルス騒ぎについては、本当かどうかよく知りません。
しかし、このアプリを使っているときに、電池の消耗があまりに激しくて、調べました。
強制終了しないと、裏で常に動いていて、電池を消耗して、通信も大量に行っています。
不利益が多いので、使うのをやめました。

カメラは、基本的に普通の撮り方しかしませんので、必要性を感じたら、何かをインストールします。 
ライブなどに行ったとき、音が出るのはまずいので、ウバ 無音 カメラ Free (ウィジェット無音撮影機能付)を使っています。シンプルで良いです。他にも良いのがあるかもです。 

便利アプリいろいろ

Suica Reader

スイカの情報(残高とか最近の履歴)をチェックできちゃいます。
モバイルスイカではなくて(それなら当たり前)、カードのスイカの情報です。
おサイフケータイの機能(FeliCaまたはNFC)を使うので、対応していないスマホでは使えません。

スイカだけでなく、他の非接触ICカードのチェックもできるアプリもあります。

シンプル手鏡

女性は、使ってる人が多いかも。

手前についてるカメラのカメラ機能を使って、スマホを鏡にします。
一瞬を固定したりできます。
ちゃんと鏡のように、左右逆転した状態で表示します。

これは、名前の通り、シンプルで良いです。
凝った使い方なんかしませんから、操作性重視です。

他人から見たのを確認したい場合は、できるアプリもあるようです。普通のカメラアプリも。
いっぱい有るので選び放題です。
最初から入ってるカメラアプリに機能がついてるのもありますね。

もっとんが、5年位前に使っていたスマホのように、前面のカメラがぼろいと、使い物になりません(T_T)

Nova Launcher

ホームアプリです。

各メーカーごとに入ってるものは、使い勝手が良くないときも。
シャープの3ラインホームは嫌がらせでしかありません。

このアプリは、多機能で、使い良いです。
表示される個数などを、かなりいろいろに設定できます。
全部説明するのは、めんどいです。

設定(ショートカットアイコン、ウィジェットを含む)を保存できます。
ドロップボックスなどのオンラインストレージにも保存できます。機種変更のときに便利です。

他にも、似たのが有りますが、私は、これが良いです。

無料ので十分ですが、有料のものも有ります


ホームアプリを選べるのは、Androidの良い所です(^o^)/

なお、
iPhoneやiPadでは、インストールしているアプリも、ホーム画面の設定も、すべて、icloudに保存できます。
Androidは、グーグルプレイの、マイアプリで、インストールしたことのアプリの記録があるだけです。


デフォルトアプリ変更

いくつか、同じことができるアプリを入れていると、何かするたび、どのアプリでするのか?と尋ねられてうざいですよね?
だから、いつも同じものを使うように設定します。
でも、たまに、違うのを使いたいとき、有りますよね?
そのとき、普通に「設定」から、設定しなおす作業ってかなりめんどいでしょう?
これを使うと、デフォルト設定がしてあるアプリの一覧が出て、簡単にデフォルトの解除ができます。


カラオケのリモコンアプリ


カラオケ好きは、知ってると思いますが、JOYSOUNDDAMカラオケの鉄人、は、
自分のアカウントでログインして、検索や、登録してある曲などから予約ができたり、履歴が見れたりします。
これが、スマホアプリでできます。
(アプリも、カラオケ好きは知ってるかも)
ネットやWi-Fiを使っているので、赤外線が無いスマホでも大丈夫。

カラオケ店の中でなくても、検索や曲などの登録ができますよ(^O^)v

目次に戻る

以上です。

楽しいスマホライフで、生活をゆとりあるものにして下さいませ(^o^)/

あとがき
見出しに使っている画像(Android robot)はアンドロイドの公式ページからもらいました。
勝手に使ったり、加工して良い、って書いてありますので(英語)





KING JIM デジタルメモ ポメラ DM100を買いました。

追記(2016/10/9)

先日、DM100の後継機種として、DM200が10月21日に発売されるとの発表がありました。

KINGJIM公式ページのポメラのページトップ




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】デジタルメモ 「ポメラ」 DM200 ポメラ キングジム
価格:41800円(税込、送料無料) (2016/10/28時点)


↑楽天市場の店


(2016/10/24追記) 10/21発売の後継機DM200は基本DM100を進化させた設計だから、これを読んで違いがわかれば、よりDM200の良さがわかりますし、DM100で型落ちや中古で安い方がいいかな、とかの判断もできます。
DM200について、どっかにある情報使って、知ったふりで書くことも可能ですが、自分で触ってからじゃないと、書きません(頑固なもっとん)

------------------------------------------------------------------------------

KING JIM デジタルメモ ポメラ DM100を買いました。
初めてのポメラです。

この文章もポメラで書いて、PCで編集しました。


20160920_012948


ポメラとは、


テキスト文書しか作れない、携帯用簡易ワープロです。
メーカーは、「デジタルメモ」と言っていますが。

KING JIMは、「テプラ」のメーカーです。


どういう人向け?


・あちこちで、しょっちゅう文章を書く。
・ちょっとした空き時間でも文書作成したい。
・(電車の中などで)膝の上でも文書を作成したい。
(今、通勤電車(小田急)で膝の上に置いて、書いています。)
・文書作成以外のPCの機能は使わなくても、大して不便ではない。
・キーボード入力がかなり得意(ブラインドタッチで高速で入力できる)。
・手がすごく大きくない。(キーボードがちょっと小さめだから。小さめってだけでちっちゃくはない)
・ノートパソコンを持ち歩くのはイヤだ。
・タブレットと無線キーボードの組み合わせもイヤだ。

以上が当てはまれば、買いです。


テキスト文書しか作れない、と書きましたが、
表の形で入力して、CSVファイルを作ることができます。
わからない人は、エクセルの達人に聞いてください(^o^)/


DM100は、2011年11月発売。(もうすぐ5年たつ)
DM25(DM20の改良型)が2013年3月発売。

DM100が最上級機です。

DM100以外は製造終了しています。
そろそろ、DM100も終わるでしょう。終わってるかも(^_^;)
とても在庫が少なくて(量販店で1台とか)、売ってる店も限られています。
新品が安くなっています(それでもamazonで2万くらい)

メーカーは、新製品ポータブック(小型PC。回転スライドして収まる本格的キーボード搭載)推しみたいです。実勢価格で7万円弱です。

他のポメラの中古は値段が少し上がってきてます(それでも安いけど)
DM100も上がるでしょう。

買うなら今です。


もう少し詳しく見てみましょう

このDM100以外は全部、キーボード部分が折りたたみです。

折りたたみだと、
 開始前と終了前のアクションが多い。
 コンパクトですが、厚みが出ます。
 不安定な場所でバチバチ打つと、打ちづらい。
 (上の2つとも、25はかなり改善してるらしい)

DM100はキーボード部分が最初から平らなのです。

ポメラシリーズは、全部、ふつうの電池です。
DM100は単三電池2個です。eneloopも使えます。
電池調達ですぐ使えるというこだわりです。(昔のザウルスを思い出します(*^o^*) )
アルカリ乾電池で30時間、eneloopで25時間。
電池を入れる部分は、少しふくらんでいます(24.6mm)が、他は薄いです。一番薄いところで、11.9mmです。
手前が薄くて打ちやすいです。(他のポメラはちょっと厚い)

263mm×118.5mm×24.6mm(厚い所)
399g(電池含まず)

ディスプレイ:5.7インチTFT液晶(白黒)
       SVGA(800×600)
       バックライトあり
見やすくて、省エネです(モバイル必須条件)

 
20160920_02375220160920_014702



基本的な機能について
 

本当によく作り込まれていて、文章を書く人の気持ちがよくわかっているなぁ、と思います。


・電源ボタンを押すと2秒on
蓋の開け閉めで、on,off(設定を変更できます)
自動電源offの時間を設定できます。
on時のカーソルの位置を、文頭、文末、off時の場所、から選べます。
バックライトがあります(輝度を調整できますが、offはできません。)
の表示・非表示が選べます。
・横の表示文字数行数を設定した枠の中で文書作成ができます。
制御文字の表示非表示が文字ごとに選べます。(改行、スペース、tab)
句読点などを入力したときに変換を決定するかどうかの設定ができます。
定型文タイムスタンプを入れることができます。
検索・置換ができます。
行指定ジャンプができます。

・文書全体の文字数と、選択した文字数を、表示できます。
付箋を挿入できて、そこへ飛ぶことができます。
表示の字の大きさを変更できます。(テキストファイルなので、表示上の大きさです)
縦書き/横書きの切り替えができます。

上の5つの機能(付箋は挿入と飛ぶので2つ)はファンクションキー(10個ある)のワッタッチでできます。

カットコピーペースト元に戻す、が、PCと同じ操作でできます。その他ショートカットキーたくさん。
pageuppagedownもできます。
2画面で2ファイルを同時に編集できます。コピペもしほうだい。
・一つの文書ファイルで4万字まで。(以前のポメラは少なかった)

以上が、文章作成そのもので便利な機能


入力方式変換辞書、キーボード


IMEはATOKです。(簡易型で、PCのATOKに比べたらしょぼい。けど実用レベルは十分クリア)
入力スタイルは、ATOKの他に、MS-IMEを選べます。(無変換キーを押すとカタカナや半角カタカナに変換、など)
・パソコンで使ってる辞書をインポートできます。エクスポートもできます。(ATOK)
補助辞書(和英、顔文字辞書含む)がたくさん有ります。それぞれのオンオフができます。
単語登録もできます。

・キーボードはアイソレーションです。(キーが平べったくて、一つ一つが少し離れてる。最近多い)
・shiftやctrlが、ちゃんと両側に有ります。(一般的に、小型キーボードは左だけにしか無いのが多い。)

かな入力ができます。
JISコードで入力ができます。
パレット(字がいっぱい並んでる)から文字を選択して入力できます。
親指シフト入力ができます Σ(・ω・ノ)ノ!
 キーの表示を対応させるためのキーボードに乗せるシートが付属してます。
 そもそも親指シフトって何よ?って方がいらっしゃるでしょうが、知らなくても大丈夫(^o^)v

20160920_014425



作った文書データの取り扱いについて


・文書ファイルを本体メモリに保存できます。
・文章ファイルを挿したSDカードに保存できます。
(SD 2GBまで、SDHC 32GBまで)
 SDを挿して認識できるデバイス(PCなど)に入れれば、何も考えなくてすみます。
・付属のUSBケーブル(ミニB)でパソコンに接続すると、外部メモリとして認識します。(PCリンク機能
 これをうまく使って、本機に挿したSDカードをドロップボックスの同期フォルダに指定するという、賢い試みの紹介をネットで見ました。
 もう一つ、うまい使い方として、OTGケーブル(USBホストケーブル)でスマホとつなぐと、同じようにできる、という紹介も別に有りました。
 余談ですが、OTGを使うと、スマホで有線(USB)のキーボードやマウスが使えるらしいです。(責任は持ちません。お試しあれ)
・保存した文書ファイルをワッタッチでQRコードに変換できます。
 iPhoneは専用アプリで使いやすい。
 アンドロイドでもQRコードを読むアプリでふつうに認識できます。
(連続で読むアプリが便利。長い文章は複数のQRコードになるので)
Bluetoothでファイル転送ができます。
 iPhoneは、転送に工夫がいるようです。(今iOSの端末持ってないので、詳細不明)
 アンドロイドは、機種によっては、接続できないものが有るようです。
 また、アンドロイドは専用アプリが無いので、ESファイルなどの、フォルダやファイルを管理するアプリで、Bluetooth接続先のファイルを認識、表示する必要が有ります。

 文書ファイルのサイズが大きいと、QRコードの数が多くなるので、小さいときはQRコード、大きいときはBluetoothが良いかも。

FlashAir(東芝製のWi-Fi内蔵のSDカード)に対応しています。
 (他社の同様の物には非対応のようです)
 スマホやPCにWi-Fi通信で、ファイル転送ができます。
 Evernoteにファイル転送できます


(ふつうの)辞書が有って(国語、英和、和英)、

・辞書の内容をコピペできます。
・文書の一部を選択して検索できます。

「カレンダー」っていうのが有ります。

・日にちごとに、日付メモを作成できます。
・月表示と週表示を切り替えることができます。
・週表示は、内容のプレビューができます。

予定を入れるためのもの?
日記をつけるには良いかな、と思います。


スマホやタブレットなどのBluetooth接続の外部キーボードとして使えます。


ポメラ購入を考えるような人は、タブレットやスマホに、Bluetoothキーボードを接続して使う人が多いと思います。
ふだんポメラを使っていても、スマホにじかにキーボード入力したくなるとき(長くも短くもないメールを送るときなど)は有るでしょうから、良い機能です。
 
ディスプレイの前にスマホを横向きに置けます。縦向きだと、ビミョー。
タブレットを立てかけるのはそのままでは無理です。(ポメラが倒れます)

Bluetoothキーボードとして使う場合、(標準だと)日本語キーボードのとしての印字もむなしく、USキーボードとして認識されます(Bluetoothキーボードではよくある話)(日本語入力できますよ。)
でも、日本語キーボード用に直してくれるアプリがグーグルプレイに有ります(^o^)/
(このアプリは、ポメラに限らず、いろんなのに使えますよ) 


ポメラを使う意義

は、
 
1.とにかく、手っ取り早く、快適に、文書作成したい。
ですが、
2.ポメラでは電話やメールの確認をしないし、文書作成しかできないから集中できる。(これ、みんな言ってる)
3.スマホやタブレットやPCが横にあることで、参照しながらの文書作成が楽。
(これを言う人は少ないなぁ。たぶん記憶にあることしか書かない人がレビュー書いてるんだろうなぁ)


(2016/10/24追記)別売りケースについて



このDM100も、新製品の後継機種DM200も、オプション品として、専用ケースがキングジム純正品であります。

必要有りませんし、買ったらだめです。
キングジムさんに嫌われても良い(^▽^)/

・一回開くだけ(昔のポメラは、画面を起こした後、キーボードを広げる)
・閉じるだけで電源OFF
・開くだけで電源ON(設定変更可)して、書いてた画面開いて(設定変更可)、好きな場所(設定した、文頭・文末・OFF時の場所のどれか)にカーソル表示。

このDM100の良さがわかる人は、ケースを買う人でないはず。
もちろん、傷がつかない、こわれにくい、汚れにくい、その他メリットがあるでしょう。
しかし、他の物でなく、あえてDM100を買うのに、DM100のメインのメリットを少なくしてまで、重視するメリットとは思えません。

ここまで、言っても、本体とケースを買う人もいらっしゃることでしょう。止めません(^▽^)/


雑感(まとめ)


今、マクドナルドで、DM100を使って、これを書いています。
思った以上に使い勝手が良くて、とてもハッピーです\(^o^)/

1つだけ気になる点。
ESCキーが左上の角に有って、その右横に半角/全角キーが有る。
押し間違えちゃうじゃん。
慣れれば、すむかも (^o^;

ポメラのレビュー動画がいくつかYOU TUBEに有りました。
「自分はブラインドタッチができない」と言ってた人が一人。
ポメラを使う意味がわからん。

他のポメラと違って多少大きいけど、薄くて、使い良い。
そして、ちょっとお高い。
どこにいても、キーボードで文書を書きたい人以外は、やめといた方が良いんではないでしょうか。


さて、
もっとんも、空き時間を利用して、ばしばし書くぞぉ p(^o^)q


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KING JIM 電子メモ帳 ポメラ DM100/B [ブラック]
価格:20280円(税込、送料無料) (2016/10/28時点)


↑ 楽天市場の店です






 
最新記事

法学をどんなものか知りたい人に良いです。
法学の考え方、基本的な法律がどんなものか、わかりやすく一般向けに書いてあります。
同じような内容の本はなかなか無いと思います。
よく有る他の法律の入門書は断片的な知識しか得られません。
大学の学部選択の参考にもなりますよ(^▽^)/
木村草太先生の著作です。




AKB48(当時)の内山奈月さんに、九州大学教授の南野森先生が、憲法を講義したものを本に。
高校生(当時)の内山さんは憲法暗唱できて高校社会科の知識はあるが、憲法学は素人。でも、すごく賢くて、南野先生の講義もはかどる。
初心者から入れるけど、内容は深いものも含む。
初心者にも、勉強したことある人にもおすすめ。





ツイッターで有名なミゾイキクコさんの本です。
人生で一番大切な要素、平和、結婚、家族が凝縮された内容。経験と教養にもとづいて、飾らず、率直に、語る。


記事検索
タグ絞り込み検索
Facebook
もっとんのFacebookページはココ Facebookを利用されている方はどうぞ。

このブログのトップページのURL
QRコード
LINE読者登録QRコード
コンセプト

憲法・法律・人権をメインに、そのときどきで、考えたことを書いています。
自分らしく生きたいという願いが実現しやすい社会を作るためには、憲法、人権、法律についての正しい理解が不可欠と思っています。
世間にある憲法・法律についての誤解から、個人が生きづらくなっている現状を変えたいと思っています。
自己紹介


東京都八王子市 出身

好きな動物:猫。犬も好き。
趣味:カラオケ

創価大学法学部法律学科卒業
大学ゼミ:刑法(内藤謙先生)

お世話になっています。

似顔絵:似顔絵メーカーで作りました。
Facebookシェアなどのボタン:
忍者ツールズの忍者おまとめボタンです。
写真:
 ホームページ制作会社 合資会社電広堂
 東京発フリー写真素材集
 写真素材 足成
 フリー写真素材フォトック
ゆんフリー写真素材集
家紋画像:発光大王堂
イラスト:
 無料イラスト素材.com
 フリー素材の来夢来人